皆さんこんにちは!
花粉症で夜も眠れないhufooの村西です。
今回はホームページの集客の方法として
SNSの活用方法をご紹介していきたいと
思います!
ここで言うSNSは、Facebook、Twitter、Instagram、
LINE@のことを想定して書きますが、
LINE@は他の3つと比べると特徴が少し異なりますが、
大体一緒なので興味がある方は是非呼んでください!
SNSを使ってアクセスを集める方法
ホームページ集客とは大まかに言うと「アクセスを集める」ことです。
基本的には「フォロワーを集めて投稿」するか「広告配信をする」の2通りです。
「フォロワーを集めて投稿」する方法は、
即効性にかけますが広告に比べる
と継続的に情報を配信できる見込み客を獲得することができます。
「広告配信」に関しては、
即効性があり興味関心の高い質の良いユーザーを
獲得することができます!
しかし今後継続的に情報を配信することはできない為、
情報を配信するたびにお金をかける必要があります。
フォロワーを集めて集客する方法
この考え方は単純ですがフォロワー数が
見込み客の数だと思ってください。
フォロワーが10人入れば見込み客が10人いるのと同じです!
そのため初めはより多くのフォロワーを集めることが目標になりますが、
気をつけなければいけないことがあります。
それは「価値の無いフォロワーを獲得する」と言うことです。
全く自分のサービスに興味がないユーザーや
相互フォローの目的のアカウントなどを獲得しても
一切メリットがりません。
それであればきちんとユーザーを精査し、
10人の関係ないユーザーを獲得せずに1人のフォロワーの
獲得に力を入れてください。
その上で日々の仕事での出来事を更新したり、
ホームページのブログの更新情報を投稿することで
SNSからホームページへのアクセスを流すことができます。
広告を使って集客をする方法
広告を使えばフォロワーを増やすことに時間や労力を使わずに
ホームページのアクセスを増やすことができます。
各SNSごとに広告を届けるユーザーの特徴を指定することができ、
客層に合わせたユーザーに広告を配信することができます。
もちろんお金が多少かかってしまいますが、
少額の予算で配信することができ試しに行ってみるにはもってこいです!
しかし慣れるまでは設定や操作方法などに時間がかかってしまうため、
時間に余裕がある時に取り組むことをお勧めします。
広告の種類には、
広告の表示回数に合わせて費用がかかる方法や
ホームページへのアクセス数に対して費用がかかる方法の2通りがあります。
表示回数による課金
広告の表示回数によって金額がかかる配信方法では、
ユーザーがホームページに興味を持つような画像や動画、
キャッチコピーを作ることが大切になります!
皆さんのビジネスに興味のあるユーザーを絞り込み、
その人たちの興味を引くコンテンツを作ることができれば
クリック数による課金よりも良い効果をあげることができます。
クリック数による課金
こちらの課金方法はクリック数に応じて費用が発生する広告の配信方法です。
クリックが発生したら料金が発生するので、
広告が表示されただけでは費用が発生しないのが最大のメリットです!
ホームページのアクセス数を予想することができ
「100人のアクセスを集めたいから費用は◯◯円だ!」と
計画も立てやすくなります。
しかし問題点としては、絞り込みを強くしすぎてしまったりすると
広告の表示回数がへりクリック自体が少なくなってしまう可能性があります。
そのほかにも競合サイトが多い場合には
一回のクリック単価が高くなってしまう傾向があります。
SNSを使って集客するときの注意点
SNSを運用していく上でもっとも気をつけなければいけないことは、
投稿の中で「セールスをしすぎない事」です!
これまでにいくつかのアカウントを運用してわかったことは
セールスをした途端にフォロワー数が減少するということです。
なんとなくご自身でも経験があるのではないでしょうか?
セールスを絶対にしてはいけないわけではありませんが、
する場合には普段の投稿をしっかりと行っていることが前提です!
以上村西でした!
コメント